銀行や会社によって異なるクレジットカードの締め日と支払い日
締め日と支払い日はしっかり認識を
締め日と支払い日について、しっかり認識してますか?
締め日はここまでの利用した金額で支払ってください、と確定する日です。
いつまでもダラダラと利用期間を設けていたら、支払う金額が増えてしまいますからね。
利用期間は1~31日など、1ヶ月の期間を設けることが多いです。
ですから上記の場合の締め日は31日の末日となります。
これに対して支払い日は、その締め日で確定した支払い金額を支払う日です。
クレジットカードを作成する際に申し込んだ銀行口座から引き落とされます。
これはご存知だと思いますが、支払い日が土日祝日の場合、次の銀行の営業日が支払い日となります。
その月の支払い日に、利用したはずの金額が含まれていないということがたまにありますが、それは間違いではなく、クレジットカードを使用した店舗またはサービスが、クレジットカード会社への請求が締め日までに行われなかったためです。
そのため利用日こそ締め日内ですが、支払いは次回となってしまったのです。
支払い金額は、アプリやサイトなどでしっかりと確認するようにしましょう。
銀行・会社によって異なる締め日と支払い日
クレジットカードを発行している銀行や会社によって、締め日と支払い日はそれぞれ大きく違います。
例えば、三井住友VISAカードに締め日は15日又は月末、支払い日は翌月10日又は翌月26日で、アプラスカードは締め日が5日で、支払い日は27日です。
同じ銀行系ですが違いますよね。
他には、ニコスカードの締め日が5日、支払い日が27日に対して、OMC(セディナ)カードは締め日が月末、支払い日が翌月27日です。
信販会社系でも締め日が上旬と月末と大きく異なりますね。
皆さんが利用するイオンのイオンカードの締め日が10日で、支払い日が翌月2日に対して、ファミマTカードは締め日が11日、支払い日が翌月1日と同じ流通系ですが異なります。
このように、銀行や会社によっても締め日や支払い日が異なりますので、利用する際は、サイトなどでしっかり確認しましょう。
ショッピング枠の現金化もクレジットカードの利用になるので、締め日ギリギリで行うことで、支払いを延ばすことができるでしょう。
支払い方法は一括払い・分割払い・リボ払い
クレジットカードの支払い方法についてご紹介します。
代表的な一括払いは利用金額を一度に全額支払う方法です。
金利手数料は発生しませんが、ある程度余裕がなければできない方法です。
次に分割払いですが、2回以上に分けて請求された金額を支払う方法で、支払った後でもサイトなどで変更が可能です。
2回払いまでは金利手数料はなく、3回以上では年利10%以上の金利手数料が発生する場合が多いです。
リボ払いは、サイトなどで後から申請を行うことによって、月の支払いが定額へ変更できる支払い方法です。
月々1万円と決めてしまえば、利用金額がそれ以上でも1万円以上支払う必要がありません。
支払う必要がありませんが、その分金利手数料は支払い残額によって発生しているので、注意が必要です。
まとめ
締め日は支払いが確定する日、支払い日はその確定した金額を支払う日です。
クレジットカードの締め日と支払いは、銀行や会社によって異なります。
アプリやサービスサイトでしっかりと確認を行うようにしましょう。
締め日に近い利用は、利用したサービスによってクレジットカードの会社への請求が遅れることがあるので、クレジットカードのショッピング枠の現金化を行う場合は、締め日ギリギリに行うことで、支払いをさらに遅らせることができるので、試してみると良いでしょう。
新着記事一覧
- クレジットカード会社と百貨店の商品券ならどちらが優れている?
- 図書カードNEXTはクレジットカードで購入できる!売却して現金化しよう
- ブラックリストに載っていても作れるクレジットカードとは?
- 少しの支払い遅延ならブラックリストから脱出可能?
- ドン・キホーテのクレカでAmazonギフト券を購入して現金化!
- PASMOで現金化には向いていない?その理由とは
- 審査が通るか不安な人にお勧めしたいクレジットカード3社
- JCBギフトカードで現金化は可能?安く購入する方法とは
- QUOカード現金以外で購入して現金化するには?
- nanacoならクレジットカードでチャージ可能!現金化の方法を伝授
- ビール券は現金化には向いていない?理由について解説!
- Suicaを現金化する際に気をつけることとは?
- 持っているだけで高いステータスのアメックスカードは現金化に向いている?
- Visaギフトカードをクレジットカードで購入する際の注意点とは?
- クレジットカードで商品券やギフト券を購入するのはハイリスク?リスク回避についてご紹介
- アプリで後払いによる現金化が可能?徹底解説!
- クレジットカードの現金化で利用停止も?現金化をバレないようにする方法
- リボ払いの一括返済は可能?金利手数料を抑える方法とは
- 今日中に現金が欲しい時にお勧めしたい、現金を得る方法とは?
- 未成年でもクレジットカードは作れる?現金化も可能?
- 分割払いも可能?後払いで現金化をするには?
- 後払いの現金化で即日現金化も可能?
- 買取方式とキャッシュバック方式、お勧めはどっち?
- 現金化は難しくない!最短15分で完了も!
- 携帯電話各社のキャリア決済を利用して現金化しよう!
- 便利な後払いの現金化のリスクは?
- 銀行や会社によって異なるクレジットカードの締め日と支払い日
- Amazonギフト券を現金化するならどのタイプ?
- イオンカードのキャッシング枠のリボ払いは要注意?
- Amazonを重宝している人にピッタリのクレジットカードを紹介!
- キャッシングのリボ払いに潜むリスクとは?
- リボ払いの利便性の裏にある危険性とは
- Amazon Mastercardゴールドのメリットとデメリットとは
- Amazonが発行するAmazon Mastercardって何?
- どのクレジットカードの審査が通りやすい?徹底検証!
- paypalでの現金化は可能?リスクについて検証
- iTunesカードの現金化は買取サイト?ネットオークション?
- Amazonギフト券の現金化で逮捕者?リスクは高い?
- Amazonポイントを貯めて現金化?効率的な貯め方を解説
- デビットカードで現金化するには?クレジットカードとの違いとは
- 激安の殿堂は現金化の穴場?ドン・キホーテで現金化できるか徹底検証
- クレジットカードが利用出来ない金券ショップの仕組み
- 楽天ポイントも貯まる楽天カードで安全に現金化する方法とは
- PaypalやSuicaなどの電子カードでギフト券を購入する方法を徹底検証
- 決済サービスPaypalを利用すれば、安心して現金化が可能?
- 自作自演のテクニックが必要?ヤフオク!を利用して現金化するには
- 換金率の高いAmazonギフト券、さらにお得に現金化するには?
- Amazonギフト券はクレジットカードで買うと危険?利用停止のリスクとは
- 家電量販店ではポイントが溜まる!お得に貯めて現金化はできるのか?
- 後払いはクレジットカード以外でも可能なのか?後払いのサービスを探してみました
- ツケ払いの滞納は危険?ZOZOTOWNの支払いが遅れた場合どうなるのか検証
- 与信審査がある?ZOZOTOWNのツケ払いで落ちてしまう理由を解明
- 罰金が高く、免許取り消しのリスクもある飲酒運転!罰金の分割は可能!?
- 分割払いがしたい!スピード違反をした際に支払う額や基準とは
- 無免許運転の罰金を分割にしたい!その方法があるのか検証
- 入院費が払えなくなった!急なことに対応するには?
- 健康保険証を持っていない場合でも病院に行ける?
- 健康保険証が無い場合の支払いはどうなる?病院に行く際の対処法
- 換金率が高い現金化の商品とは?知りたいことをまとめました
- ゲーム機をお得に買って高換金できる?現金化に有効活用する方法とは?
- 現金化で換金率の高い家電が知りたい!どういう家電があるのか徹底検証
- 腕時計は換金率が高い?現金化で高い金額で買い取ってもらうためには
- 換金率の高いブランド品は?現金化できそうな商品を探そう
- 現金化に利用される金券・商品券に、高い換金率のものはあるのか検証!
- メールだけでは危険?電話を避けてクレジットカードで現金化の取引をする際のデメリット
- 売るなら換金率が高いものを?何を売れば高いのか、またそのリスクをご紹介します
- 還元率の相場はあるの?現金化業者の罠に騙されない方法とは?
- 現金化には落とし穴、危険が潜む?クレジットカードでの現金化で気を付ける事とは
- 自分で現金化が行える!自分で現金化を行うために知っておくべきこと
- 「買い取り方式」のメリットとは?クレジットカードで現金化する注意点
- クレジットカードを利用してiTunesカードを購入する際の注意点!
- iTunesカードが安く買える?クレジットカードを利用してお得に購入するためには
- Tポイントはソフトバンクを利用しても貯められる?ポイントを活用して現金化を行う方法!
- auWALLETポイントを有効に活用する方法がある?キャリアを利用して現金化はできるのか
- dカードにdポイントがチャージできる?ポイントを利用して現金化を行う方法
- ソフトバンクまとめて支払いとは?キャリア決済を利用して現金化を行う方法
- auかんたん決済を利用してチャージできるプリベイドカードはある?現金化の方法とは
- 「電話料金合算払い」を利用してチャージができるdカードプリペイドとは?
- バンドルカードへのチャージはドコモケータイ払いでできる?キャリア決済でチャージする方法
- ドコモケータイ払いを利用してチャージができるバンドルカードを徹底検証!
- Amazonギフト券はauかんたん決済で購入できる?
- 携帯電話会社にキャリア決済の現金化が発覚した場合は?
- 即時現金化サービスの先駆者「CASH」と後発「メルカリNOW」、相違点を徹底解説!
- メルカリで簡単に現金化!?売上金を現金化する方法を分かりやすく解説!
- 主要キャリア3社で【iTunes ギフトカード】が販売停止!キャリア決済による現金化を行う2つの方法とは!?